lua脚本
上页下页
|
|
中文名
拼图友爱天使
|
日文名
ピースリア
|
其它译名
拼图小天使
|
|
英文名
Peacelia
|
属性
光
Light
|
卡片种族
岩石Rock
岩石
|
星数/阶级 4
|
卡片种类
效果怪兽Monster·Effect
効果モンスター
|
卡片密码
49776811
|
ATK
700
|
DEF
2000
|
①:这张卡不会被战斗破坏。
②:这张卡和对方怪兽进行战斗的伤害步骤结束时才能发动。给这张卡放置1个拼图指示物(最多4个)。那之后,可以让这张卡的拼图指示物数量的以下效果适用。
●1个:从卡组选1只怪兽在卡组最上面放置。
●2个:自己从卡组抽1张。
●3个:从卡组把1只怪兽加入手卡。
●4个:从卡组选1张卡加入手卡。
Cannot be destroyed by battle. At the end of the Damage Step, if this card battled an opponent’s monster: You can place 1 Peace Counter on this card (max. 4), then you can apply this effect based on the number of Peace Counters on this card.
● 1: Take 1 monster from your Deck and place it on the top of the Deck.
● 2: Draw 1 card.
● 3: Add 1 monster from your Deck to your hand.
● 4: Add 1 card from your Deck to your hand.
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
このカードにピースカウンターを1つ置く(最大4つまで)。
その後、このカードのピースカウンターの数によって以下の効果を適用できる。
●1つ:デッキからモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
●2つ:自分はデッキから1枚ドローする。
●3つ:デッキからモンスター1体を手札に加える。
●4つ:デッキからカード1枚を選んで手札に加える。
|
|
罕见度
|
|
卡包 BACH(1107) | |
效果种类 指示物 破坏耐性 抽卡辅助 卡组检索 |
BATTLE OF CHAOSで登場した光属性・岩石族の下級モンスター。 戦闘破壊されない永続効果、戦闘を行ったダメージステップ終了時ピースカウンターを自身に置き、そのピースカウンターの数によって効果の適用が可能な誘発効果を持つ。 (1)は戦闘破壊耐性効果。 これにより壁としてはそれなりの性能になり、(2)のために自分から攻撃をしてピースカウンターを置くことも可能になる。 (2)は戦闘を行ったダメージステップ終了時、ピースカウンターを置き、その数により追加効果を適用する効果。 上述の通り自分から攻撃しても置くことができる。 「 ●1つ:」までなら、自分から攻撃する、相手ターンに裏側守備表示で壁として置いておけば適用できるケースも少なくないだろう。 しかし「●2つ:」以降を適用したい場合には、なんらかのカードで補助がないと難しいだろう。 1ターンに1度の制限がないため、連続攻撃や全体攻撃を付与して一度の自分バトルフェイズで複数のカウンターを乗せ効果を使うといったコンボが考えられる。 「 ●1つ:」はデッキトップにモンスターを置く効果。 直接アドバンテージにはつながらないが、次のターンにドローしたいモンスターを置くことができる。 「●2つ:」は1枚のドロー。 アドバンテージを稼げ、「 ●1つ:」から連続適用できれば任意のモンスターの疑似サーチとなる。 「 ●3つ:」はモンスター、「●4つ:」は任意のカードのサーチ。 上述の通り適用は簡単ではないが制限もなく任意のカードを手札に加えるため、メインフェイズ2や次の自分のターンで使用して優位に立てるだろう。 《ディメンション・ミラージュ》なら墓地のモンスターの数だけこのカードに攻撃させ続けることが可能。 ピースカウンター4つまで載せることができ、任意のモンスター2枚と任意のカード1枚を手札に加えることが可能になる。 《月の書》などで一旦裏側守備表示にしてピースカウンターを0に戻して戦闘させればさらにサーチが可能。 (2)の効果はピースカウンターを乗せた後に、その数に応じた効果を適用するため、自身に上限の4つのピースカウンターが乗っている状態で戦闘を行った場合は、効果を発動できない。 再度効果を使用する場合、《月の書》や《カウンタークリーナー》など何らかの形でこのカードのピースカウンターを取り除かなければならない。 ただし、どのような形にせよ「●1つ:」からの再スタートになる。 (2)の「●4つ:」の効果は相手にこの効果でサーチしたカードを確認させる必要はない。 「スリア」とはケルト神話における地母神の一種。 風貌は《フレンドシップ》そのものだが、地母神をモチーフにしているからか岩石族に種族変更されている。 よくみると、おでこの欠片(ピース)が抜けて右下に落ちている。 アニメにて杏子が使用した《フレンドシップ》の姿で、4つのピースが揃うと最大限の効果を発揮することから、モチーフは「《ピースの輪》」+「スリア」の可能性がある。 |