lua脚本
上页下页
|
|
中文名
救世吸收
|
日文名
セイヴァー・アブソープション
|
英文名
|
|
卡片种类
通常魔法Spell·Normal
通常魔法
|
卡片密码
63144961
|
这个卡名的卡在1回合只能发动1张。
①:可以以自己场上1只「星尘龙」或者有那个卡名记述的同调怪兽为对象,从以下效果选择1个发动。
●选对方场上1只表侧表示怪兽,那只怪兽当作装备卡使用给作为对象的自己怪兽装备。
●这个回合,作为对象的怪兽可以直接攻击。
●这个回合,每次作为对象的怪兽战斗破坏对方怪兽,给与对方那只破坏的怪兽的原本攻击力数值的伤害。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「スターダスト・ドラゴン」または
そのカード名が記されたSモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選び、
そのモンスターを装備カード扱いとして対象の自分のモンスターに装備する。
●このターン、対象のモンスターは直接攻撃できる。
●このターン、対象のモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に、
その破壊されたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
|
|
罕见度
|
|
卡包 DAMA(1105) | |
效果种类 直接攻击 |
DAWN OF MAJESTYで登場した通常魔法。 《スターダスト・ドラゴン》またはそのカード名が記されたシンクロモンスター1体に3つの効果の内の1つを適用させる効果を持つ。 《スターダスト・ドラゴン》かそのカード名が記されたシンクロモンスターがフィールドに求められるため、状況を選ぶカードではある。 シンクロ召喚に特化したデッキならば発動条件を作るのは容易いが、腐るリスクは念頭に入れた上で採用枚数を決めたい。 1つ目は相手モンスターを自身の対象モンスターの装備カードにする効果。 対象も取らず破壊も介さず、フィールドを離れるトリガーも誘発させない高い除去性能を誇る。 下記の2つがいずれもライフ・アドバンテージを得るものに対し、こちらはボード・アドバンテージを得られるので序盤から中盤に選ぶのに適する。 2つ目は対象モンスターへの直接攻撃付与の効果。 最低でも2500、モンスター次第では3000以上もの戦闘ダメージが見込めるので、終盤ではエンドカードにもなり得る。 自身の効果で攻撃回数が1回でも増えた《シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン》ならば1ターンキルも成立する。 3つ目は対象モンスターの戦闘破壊時におけるバーン効果。 攻撃表示モンスターを戦闘破壊すれば実質直接攻撃に等しいダメージ量となり、連続攻撃が付与されていれば1ターンキル級のものとなる。 しかし、エンドカードを狙うのならば2つ目の効果でも済み、ボード・アドバンテージを稼ぐならば1つ目の効果の方が有用性が高い。 勝負を決められる程の状況ではなく、効果耐性を持つ相手モンスターを戦闘で排除したい状況下で選ぶといった具合か。 また、バーン数値は元々の攻撃力なので、何らかの効果で相手モンスターを弱体化していれば、2つ目の効果を選ぶとき以上のダメージ量となる。 (1)の条件を満たせるカードはこちらを参照。 このカードの1つ目の効果で相手モンスターを吸収しても攻撃力は上昇しない。 イラストに映っている機皇帝等とは違うので混同しないよう気をつけたい。 カード名の「アブソープション」は《機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープション》を参照。 下記の通り1つ目の効果が由来であろう。 原作・アニメにおいて― イラストや効果はアニメ5D''sにおける《セイヴァー・スター・ドラゴン》の使用シーンをモチーフにしている。 イラストは「vsゴースト」戦のラストターンのシーンだと思われ、1つ目の効果は対峙する《機皇帝ワイゼル∞》の吸収効果を意識したものだろう。 なお、実際のデュエルでは、攻撃対象を誘導する効果を持つ《ワイゼルGガード3》の効果を無効にしていたため、吸収効果は得ていない。 2つ目と3つ目の効果は、「vs鬼柳」(2戦目)のラストターンでコピーした《地縛神 Ccapac Apu》の効果を意識したものだと思われる。 この時はコピーした《地縛神 Ccapac Apu》のバーン効果を活用して決着を付けている。 |