lua脚本
上页下页
|
|
中文名
黑白的波动
|
日文名
黒白の波動
|
英文名
Black and White Wave
|
|
卡片种类
速攻魔法Spell·Quick-Play
速攻魔法
|
卡片密码
31677606
|
有同调怪兽在作为XYZ素材中的XYZ怪兽在场上存在的场合才能发动。选择场上1张卡从游戏中除外,从自己卡组抽1张卡。
If an Xyz Monster on the field has an Xyz Material attached that was originally a Synchro Monster: Target 1 card on the field; banish that target, and if you do, draw 1 card.
シンクロモンスターをエクシーズ素材としているエクシーズモンスターが
フィールド上に存在する場合に発動できる。
フィールド上のカード1枚を選択してゲームから除外し、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。
|
|
罕见度
平卡N
|
|
卡包 JOTL(805)、矛盾原则 | |
效果种类 卡片除外 抽卡辅助 XYZ相关 同调相关 |
JUDGMENT OF THE LIGHTで登場した速攻魔法。特定条件下でフィールド上のカード1枚を除外し、1枚ドローする。 発動さえできれば、カードの種類を問わずにカード1枚を除外した上で1ドローというアドバンテージを獲得できる。しかもコストのないフリーチェーンの速攻魔法であり強力ではあるが、発動条件が厳しいため使い勝手はよくない。一度に大量のアドバンテージが動くわけではなく、適切な状況で使える事で威力を発揮するタイプの効果なので、このカードのためだけに無理してデッキバランスを変更しても活用できない事が多い。専ら、自然にシンクロ召喚とエクシーズ召喚のギミックがあわさるデッキで扱う事になる。 シンクロ召喚主体のデッキではモンスターはシンクロモンスターよりも低いレベルかつ分散することが多い。対してエクシーズ召喚主体のデッキではランクと同じレベルを固めることが多くなる。そのため、これらを同時にエクストラデッキに採用するデッキではメインデッキおよびエクストラデッキの枠が非常に厳しい。レベル・ランク4主体のデッキに《アームズ·エイド》を組み込むなど、シンクロモンスターなしでのエクシーズ召喚も踏まえた構築を意識したい。 基本的にはシンクロ召喚を主体とし、《ジャンク·シンクロン》などの1枚からシンクロ召喚できるシンクロモンスターを軸にそれらをエクシーズ素材とする構築にし、それらと同じレベルのモンスターもメインデッキに採用すると事故は減る。重ねてエクストラデッキを圧迫するが、《簡易融合》もシンクロモンスターとレベルをあわせやすい。 また、ガガガのようなレベル変更効果を持つものを使うと組み合わせに幅を持たせやすくなるだろう。《レベル·スティーラー》でシンクロモンスターのレベルを下げるという事も考えられる。1ターンでシンクロモンスターをエクシーズ素材としてエクシーズ召喚を頻繁に行える【ドラグニティ】であれば、発動条件を満たすのはそこまで難しくはない。【カラクリ】ならシンクロモンスターがリクルート効果を有するため複数のシンクロモンスターを展開しやすく、エクシーズ素材とすることで発動条件を満たせる。《ジェネクス·ブラスト》・《A·ジェネクス·バードマン》・《霞の谷の神風》のコンボでも比較的容易に条件を達成できる。 一応、発動条件となるエクシーズモンスターは相手がコントロールしているものでも可能。 完全に相手に依存する上に特殊な状況なので期待はできないが、条件が整いそうな状況なら狙う価値もあるだろう。 発動条件からすると、カード名にある「黒」はカードの枠が黒いエクシーズモンスターを、「白」はカードの枠が白いシンクロモンスターを示しているものと推測される。 実際、イラストにある《終焉の守護者アドレウス》と《幻層の守護者アルマデス》はそれぞれエクシーズモンスターとシンクロモンスターであり、《幻層の守護者アルマデス》を《終焉の守護者アドレウス》のエクシーズ素材とすることで発動条件を満たすことができる。 |