lua脚本
上页下页
|
|
中文名
亲历纯爱妖精·幸福妖精
|
日文名
エピュアリィ・ハピネス
|
英文名
Epurery Happiness
|
属性
光
Light
|
卡片种族
天使Fairy
天使
|
星数/阶级 2
|
卡片种类
XYZ怪兽Monster·Xyz
エクシーズモンスター
|
卡片密码
52645235
|
ATK
2000
|
DEF
100
|
2星怪兽×2
①:这张卡进行战斗的伤害步骤结束时才能发动。从卡组把1张「纯爱妖精」卡加入手卡。这张卡有「纯爱妖精快乐回忆」在作为超量素材的场合,可以选场上1只表侧表示怪兽把攻击力变成一半。
②:自己把「纯爱妖精」速攻魔法卡发动时才能发动。场上的那张卡在下面重叠作为超量素材。那之后,可以选对方场上1张魔法·陷阱卡回到持有者手卡。这个效果1回合可以使用最多3次。
2 Level 2 monsters
At the end of the Damage Step, if this card battled: You can add 1 "Purery" card from your Deck to your hand, also if this card has "Purery Happy Memory" as material, you can halve the ATK of 1 face-up monster on the field. Thrice per turn, when you activate a "Purery" Quick-Play Spell Card (Quick Effect): You can attach that card on the field to this card as material, then you can return 1 Spell/Trap your opponent controls to the hand.
レベル2モンスター×2
(1):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
デッキから「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。
このカードが「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をX素材としている場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を半分にできる。
(2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。
フィールドのそのカードを下に重ねてX素材とする。
その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。
この効果は1ターンに3度まで使用できる。
|
|
罕见度
|
|
卡包 DBAD | |
效果种类 攻守上下 返回手牌 卡组检索 |
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズで登場した光属性・天使族のエクシーズモンスター。 戦闘を行ったダメージステップ終了時にピュアリィをサーチし、《ピュアリィ・ハッピーメモリー》をエクシーズ素材に持つ場合は更に単体弱体化する誘発効果、ピュアリィ速攻魔法を発動した時にそのカードを自身のエクシーズ素材にし、その後相手魔法・罠カードをバウンスできる誘発即時効果を持つ。 ランク2のピュアリィは、特定の速攻魔法をエクシーズ素材に持つ場合に(1)で追加効果を適用でき、更に(2)の前半部分が共通する。 (1)の追加効果を得る最も手っ取り早い方法としては、これらランク2を《ピュアリィ》の(2)で展開することであろう。 それ以外では、ランク2ピュアリィの(2)の前半部分の効果や、《ストレイ・ピュアリィ・ストリート》の(3)を利用すると良い。 エクシーズ素材が増える事で《エクスピュアリィ・ハピネス》を重ねて出しやすくもなり、《ピュアリィ・デリシャスメモリー》の(2)や《ストイック・チャレンジ》による強化数値の増大にも繋がる。 効果にはいずれも同名制限もなく、特に(2)は1ターンに3度まで使用可能なので、手札に余裕があるのならば戦況に大きな影響を与えられる。 (2)の注意点として、前半部が適用されなければ後半の固有効果も適用できない点があげられる。 ピュアリィ速攻魔法に直接チェーンする必要があるため、相手に何らかの効果をチェーンされれば発動そのものが行えない。 (1)の前半部はピュアリィのサーチ。 戦闘を介する必要はあるがカードの種類に関わらずピュアリィ全般をサーチできる利便性は高い。 【ピュアリィ】は手札にピュアリィ速攻魔法を持った状態で《ピュアリィ》をフィールドに用意するのが展開の基本的な動きであるため、サーチによりうまくそれを補助したい。 1ターンに1度の制限もないため、《ピュアリィ・ハッピーメモリー》をエクシーズ素材にする場合にはそれによって付与される複数回攻撃の分だけサーチを行える。 《ピュアリィ・ハッピーメモリー》をエクシーズ素材に持つ場合には更にモンスター1体の攻撃力を半減できる。 これによりあちらのもつ複数回攻撃も活かしやすくなる。 (2)の固有効果部分は相手の魔法・罠カードのバウンス。 手札へのバウンスであるため、除去としては一時凌ぎに留まるが、一斉攻撃前の露払いには役立つ。 また、相手の永続カードの効果の発動にチェーンしてそのカードをバウンスすれば、効果の適用を妨害できる。 (2)の効果は同一チェーンブロックで複数回発動できる。 |