纠错/点评
lua脚本
上页下页
|
|
中文名
电光千鸟
|
日文名
電光千鳥
|
英文名
Lightning Chidori
|
属性
风
Wind
|
卡片种族
雷Thunder
雷
|
星数/阶级 4
|
卡片种类
XYZ怪兽Monster·Xyz
エクシーズモンスター
|
卡片密码
22653490
|
ATK
1900
|
DEF
1600
|
XYZ:风属性4星怪兽×2。这张卡XYZ召唤成功时,选择对方场上盖放的1张卡回到持有者卡组最下面。此外,1回合1次,把这张卡1个XYZ素材取除才能发动。选择对方场上表侧表示存在的1张卡回到持有者卡组最上面。
2 Level 4 WIND monsters
When this card is Xyz Summoned: Target 1 Set card your opponent controls; return it to the bottom of the Deck. Once per turn: You can detach 1 Xyz Material from this card to target 1 face-up card your opponent controls; return it to the top of the Deck.
風属性レベル4モンスター×2
このカードがエクシーズ召喚に成功した時、
相手フィールド上にセットされたカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番上に戻す。
|
|
罕见度
面闪SR
|
|
卡包 CBLZ(803) | |
效果种类 返回手牌 |
COSMO BLAZERで登場した風属性・雷族のエクシーズモンスター。エクシーズ召喚に成功した時にセットカードをデッキの一番下に戻す効果、エクシーズ素材を取り除き、表側表示のカードをデッキの一番上に戻す効果を持つ。 レベル4風属性モンスターを並べる手段はやや少なく、即座にエクシーズ召喚するのは難しい。1ターンでエクシーズ召喚する場合は、《レスキューラビット》からのリクルート、《簡易融合》で《マブラス》を特殊召喚、《風の精霊 ガルーダ》等の特殊召喚モンスターを使用すると良いだろう。 レベル4風属性モンスターを主軸とするデッキであれば、エクシーズ召喚しやすい。【ハーピィ】では《ヒステリック·パーティー》による大量展開が可能であり、【霞の谷】では《ミスト·コンドル》と《霞の谷の神風》のコンボでエクシーズ召喚が狙える。その他では、《宝玉獣 サファイア·ペガサス》を主軸とする【宝玉獣】、《剣闘獣ガイザレス》等で2体同時に特殊召喚できる【剣闘獣】、風属性の多い紋章獣でもエクシーズ召喚しやすい。 1つ目の効果は、エクシーズ召喚に成功した時にセットカードをデッキの一番下に戻す効果。相手にセットカードがない状態だと効果が不発となるので、エクシーズ召喚するタイミングは選ぶ必要がある。エクシーズ召喚時に1度きりしか発動できないが、エクシーズ素材を消費せずに使用することができ、デッキの一番下に置くので再利用も難しくなるので、優秀な効果であると言える。セットカードしかバウンスできないが、2つ目の効果で表側表示のモンスター等をバウンスすれば良い。ただし、対象のカードをチェーン発動された場合はバウンスできないので、なるべく裏側表示のモンスターを狙った方が良いだろう。 2つ目の効果は、エクシーズ素材を消費して表側表示のカードをデッキトップにバウンスする効果。デッキトップにバウンスすることでドローロックをかけられる。《風帝ライザー》と違い、ドローロックできるのは表側表示のカードだけだが、起動効果なので扱いやすい。 総じて、この2つの効果により相手の妨害がなければエクシーズ召喚したターンに2枚の除去が可能であり、どちらの効果もデッキへのバウンスという強力な除去効果である。その反面、エクシーズ召喚は難しく、1つ目の効果を使用すべくセットカードが存在するときエクシーズ召喚する必要があるので、召喚タイミングも選ぶカードとなっている。また、ランク4エクシーズモンスターとしては攻撃力が低く、除去されやすい点には注意が必要である。 準制限カードではあるが《デブリ·ドラゴン》を使えば消費1枚でエクシーズ召喚を狙える。 対応モンスターは《剣闘獣セクトル》と《アーマード·サイバーン》の2種しかいないが、後者の場合は《機械複製術》に対応する。 このカードを含むエクシーズ召喚が容易になるので、そういった流れでエクシーズ素材として墓地へ送られたものを蘇生するといった動きが基本となるか。 イラストをよく見ると刀身が描かれているため、カード名の「千鳥」とは戦国時代の武将「立花道雪」が所有していた刀のことだろう。 雷族なのは立花道雪が若い頃に落雷を受けたという伝説からだろうか。 |