纠错/点评
lua脚本
上页下页
|
|
中文名
No.50 黑玉米号
|
日文名
No.50 ブラック·コーン号
|
英文名
Number 50: Blackship of Corn
|
属性
暗
Dark
|
卡片种族
植物Plant
植物
|
星数/阶级 4
|
卡片种类
XYZ怪兽Monster·Xyz
エクシーズモンスター
|
卡片密码
51735257
|
ATK
2100
|
DEF
1500
|
XYZ:4星怪兽×2。1回合1次,把这张卡1个XYZ素材取除,选择持有这张卡的攻击力以下的攻击力的对方场上1只怪兽才能发动。选择的怪兽送去墓地,给与对方基本分1000分伤害。这个效果发动的回合,这张卡不能攻击。
2 Level 4 monsters
Once per turn: You can detach 1 Xyz Material from this card to target 1 monster your opponent controls with ATK lower than or equal to this card; send it to the Graveyard, and inflict 1000 damage to your opponent. This card cannot attack the turn you activate this effect.
レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを墓地へ送り、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。この効果を発動したターン、このカードは攻撃できない。
|
|
罕见度
金字UR
|
|
卡包 YZ02 | |
效果种类 LP伤害 送去墓地 |
[No.50 黑玉米号] [2012/03/22] ●1回合1次,把这张卡1个XYZ素材取除,选择持有这张卡的攻击力以下的攻击力的对方场上1只怪兽才能发动。选择的怪兽送去墓地,给与对方基本分1000分伤害。这个效果发动的回合,这张卡不能攻击。 ◇起动效果(进入连锁)。 ◇「大宇宙/マクロコスモス」效果适用中,这个效果也可以发动。 ◇把这张卡1个XYZ素材取除是COST。 ◇取对象效果。 ◇可以将衍生物作为效果的对象。 ◇不可以将里侧表示的怪兽作为效果的对象。 ◇将怪兽送去墓地及给与对方基本分伤害效果同时处理。 ◇效果处理时对象怪兽的攻击力比这张卡的攻击高的场合,怪兽送去墓地及给与对方基本分伤害效果仍然处理。 ◇效果处理时对象怪兽变成里侧表示的场合,怪兽送去墓地及给与对方基本分伤害效果仍然处理。 ◇「大宇宙/マクロコスモス」效果适用中,这个效果处理时将对象怪兽从游戏中除外,给与对方基本分伤害效果不再处理。 ◇这张卡将「大天使 克里斯提亚/大天使クリスティア」作为对象后,效果处理时将「大天使 克里斯提亚/大天使クリスティア」回到持有者卡组的最上方,给与对方基本分伤害效果不再处理。 ◇这张卡将衍生物作为对象后,效果处理时将衍生物消灭,给与对方基本分伤害效果不再处理。 |
遊戯王ZEXAL 第2巻 付属カードで登場した闇属性・植物族のエクシーズモンスター。自身の攻撃力以下の攻撃力を持つ相手モンスター1体を墓地へ送り1000ダメージを与える効果と、効果を発動したターンに攻撃できないデメリット効果を持つ。 ランク4版《No.61 ヴォルカザウルス》ともいえるモンスターで、あちらと比べ出しやすくなった代わりに様々な制約がある。除去効果は素の状態では《サイバー·ドラゴン》クラスのモンスターにしか対処できず、特に除去したいこのカードより強いモンスターには対応できない。対象のモンスターのほとんどは、このカードや他のエクシーズモンスターでも倒すことができ、《カチコチドラゴン》ならば連続攻撃も可能である。しかし戦闘を行わずに相手モンスターの除去が可能であるため、攻撃反応罠カードを踏まない、攻撃力変化系の速攻魔法や罠カードや《オネスト》で迎撃されない利点がある。また、素材となるモンスターで攻撃後にこのモンスターを出したケースでも追撃できるためダイレクトアタッカーの《エレキングコブラ》との相性が非常によい。環境を読んだ上で投入すればより活躍できるだろう。 注目すべき点は、このカードの除去手段は《ダークエンド·ドラゴン》と同様に破壊ではなく墓地へ送るというところである。そのため《マシュマロン》・《ガチガチガンテツ》等の低攻撃力で戦闘または効果による破壊に耐性を持つモンスター相手に有効。最近では《発条機雷ゼンマイン》や《交響魔人マエストローク》など、破壊耐性を持ったエクシーズモンスターも増えてきており、特に前者は破壊されると発動する破壊効果も封じれる為、役に立つことも多いだろう。他にも《シャインエンジェル》等のリクルーターや、《カードガンナー》、TG・宝玉獣等、自身の破壊を効果発動のトリガーとするモンスター等に対しても有効である。ただしリクルーターなどに関しては裏側守備表示で出されることも多いため、リクルーター封じとしては《イビリチュア·メロウガイスト》の方が効果的な場面もある。相手フィールドに複数のモンスターが存在している場合なら、素材となる2体のレベル4モンスターで攻撃し終えた後、メインフェイズ2でこのカードを呼び出して更なる除去を狙うという選択肢もある。なお、参照する攻撃力は元々の攻撃力ではないため、このカードを強化、または《強者の苦痛》等で相手を弱体化させる事で除去対象を拡大できる。 対象が限定されているとはいえ、素材2体・素材制限なしのランク4エクシーズモンスターの中では唯一の除去効果持ちである。ランク4のエクシーズ召喚を行うデッキならば有力なエクシーズモンスターの1体と言えるだろう。 同様の効果全てに言えることだが、バトルフェイズにこのカードで攻撃をしてしまうと、メインフェイズ2でこの効果は使えない。(誓約効果) 船の様相をしているが、植物族である。 下記の漫画で使用したデュエリストが、コーンをモチーフにしたモンスターを使用するキャラであるからだろう。 また船体に見える黒い部分は、とうもろこしを縦に半分に割ったような形になっている。 因みに、船舶型のモンスターとしては、先に戦士族の《海賊船スカルブラッド号》、水族の《黄泉へ渡る船》、機械族の《ネイビィロイド》・《ダーク·フラット·トップ》、魚族の《シャーク·ザ·クルー》、悪魔族の《霊魂の護送船》が登場している。 デュエルで使用できる、初の植物族エクシーズモンスター。 使用できないものも含めると、先に《Queen Nereia the Silvercrown》が登場している。 なお特殊召喚する際にレベルを参照する《スポーア》のコストによって除外することはできない。(12/02/03) イラストでは、帆の部分に自身のナンバーである「50」が書かれている。 原作・アニメにおいて― 漫画ZEXALの「遊馬vsキャプテン・コーン」戦において、キャプテン・コーンが使用。 《ネコーン》と《オヤコーン》をエクシーズ素材にエクシーズ召喚される。 効果で遊馬の《ガラカラス》を射出し効果ダメージを与えた。 その後《No.39 希望皇ホープ》を射出しようとするが、罠カード《おっと!り刀》の効果で対象を《ズババナイト》に変更された。 最終的に魔法カード《ホープ・バスター》の効果を適用した魔法カード《リメンバー・アタック》によって破壊された。 「遊馬vsサンダー・スパーク」戦では遊馬が使用。 《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》を砲弾化しようとするも罠カード《これで許して》で防がれる。 その後《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》の効果で破壊されるが、《死者蘇生》で蘇生され、罠カード《墓地墓地の恨み》で攻撃力が0となった《No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン》を戦闘破壊した。 「遊馬vsコロン」戦でもエクシーズ召喚された。 攻撃名は「全弾発射(フルバースト)」。 漫画では効果は「相手のモンスター1体を砲弾にしてダメージを与える」と説明されている。 与える効果ダメージは砲弾にしたモンスターの攻撃力の数値だった。 また、効果を発動したターンにも攻撃できた。 砲弾にされるモンスターは魂のような姿となってキャプテン・コーンの手に渡り、砲台から射出される。 艦砲は海賊船のように船の両側面に複数設置されているのではなく、甲板の上に1つだけでんと現れる。 船体と比べてもかなり巨大で、向きを自在に変えて撃つことはできそうにない。 攻撃名が「全弾発射」であるのにこの大砲しか撃たないため、他に武器は積んでいないらしい。 |