lua脚本
上页下页
|
|
中文名
魁炎星王-宋虎
|
日文名
魁炎星王-ソウコ
|
其它译名
魁炎星王-宋虎
|
|
英文名
Brotherhood of the Fire Fist - Tiger King
|
属性
炎
Fire
|
卡片种族
兽战士Beast-Warrior
獣戦士
|
星数/阶级 4
|
卡片种类
XYZ怪兽Monster·Xyz
エクシーズモンスター
|
卡片密码
96381979
|
ATK
2200
|
DEF
1800
|
XYZ:兽战士族4星怪兽×2。这张卡XYZ召唤时,可以从卡组把1张名字带有「炎舞」的魔法·陷阱卡盖放。此外,1回合1次,可以通过把这张卡1个XYZ素材取除,兽战士族以外的场上的全部效果怪兽的效果直到对方回合结束时无效。这张卡从场上送去墓地时,可以通过把自己场上3张表侧表示的名字带有「炎舞」的魔法·陷阱卡送去墓地,把持有相同攻击力的2只4星以下的兽战士族怪兽从卡组守备表示特殊召唤。
2 Level 4 Beast-Warrior-Type monsters
When this card is Xyz Summoned: You can Set 1 "Fire Formation" Spell/Trap Card directly from your Deck. Once per turn: You can detach 1 Xyz Material from this card; negate the effects of all face-up Effect Monsters currently on the field, except Beast-Warrior-Type, until the end of your opponent’s turn. When this card is sent from the field to the Graveyard: You can send 3 face-up "Fire Formation" Spell/Trap Cards you control to the Graveyard; Special Summon 2 Level 4 or lower Beast-Warrior-Type monsters with the same ATK from your Deck, in face-up Defense Position.
獣戦士族レベル4モンスター×2
このカードをエクシーズ召喚した時、
デッキから「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚をセットできる。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
獣戦士族以外のフィールド上の全ての効果モンスターの効果を
相手ターン終了時まで無効にする。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分フィールド上の表側表示の「炎舞」と名のついた
魔法・罠カード3枚を墓地へ送る事で、
同じ攻撃力を持つレベル4以下の獣戦士族モンスター2体を
デッキから守備表示で特殊召喚する。
|
|
罕见度
金字UR,立体UTR
|
|
卡包 CBLZ(803)、永恒长流 | |
效果种类 效果无效化 种族关联 卡组检索 墓地回收 特殊召唤 |
COSMO BLAZERで登場した炎属性・獣戦士族のエクシーズモンスター。エクシーズ召喚に成功した時にデッキから炎舞と名のついた魔法・罠カードをセットする効果、獣戦士族以外の効果モンスターの効果を無効にする効果、フィールドから墓地へ送られた時に獣戦士族の下級モンスター2体をリクルートする効果を持つ。 エクシーズ召喚に成功した時の効果で炎舞をセットでき、ディスアドバンテージを回復できる事から、炎星のみならず獣戦士族を複数擁するデッキならばエクストラデッキの選択肢に入るだろう。炎舞自体も獣戦士族のサポートが可能であるため、無理なく採用できる。特に、《レスキューラビット》・《剣闘獣ダリウス》・《コアキメイル·ウルナイト》・《XX-セイバー ボガーナイト》などを用いれば、エクシーズ召喚を円滑に行う事が可能である。1枚からのエクシーズ召喚が可能なものに関しては、単純に1枚分のカード・アドバンテージを稼げる。《レスキューラビット》から展開した獣戦士族を《闇の量産工場》で回収し、《炎舞-「天枢」》で展開すれば、2体目をエクシーズ召喚することもできる。 フィールド上の特定モンスター効果を無効にする効果に関しては、元々の攻撃力が低いため発動するにはやや状況を選ぶ。《トラゴエディア》などのステータス変動効果や、耐性の無効化には有効であるものの、このカードのみで状況を打開するのはなかなか難しい。エクシーズモンスターの性質上必要な時に利用すれば良いのだが、他の種族を使用している場合、そちらの効果も無効にする可能性があるため、やや使い勝手が悪い。無効化は相手ターン終了時までのため、攻撃力で上回るモンスター相手でも、炎舞を含め罠カードとの組み合わせで迎撃が狙えるが、確実とはいえない。 炎星の多くがフィールドの炎舞を参照するため、炎舞を中心とするデッキでは、エクシーズ召喚できる状況ならエクシーズ召喚して炎舞をサーチする事を優先したい。炎星のみでのエクシーズ召喚はディスアドバンテージとなりがちであるが、多くの炎舞を利用できる事で、攻撃力を補う事ができる。《微炎星-リュウシシン》を利用する事で、後述のリクルート条件を素早く満たす事が可能である。 フィールドから墓地へ送られた場合の効果は自身の効果でサポートできるものの、魔法・罠カードを3枚も使用する必要があり、大きくボード・アドバンテージを失いやすくなる。とはいえ、《炎舞-「天キ」》ならば発動の段階でディスアドバンテージを相殺しているため、これを交えれば実質的な消費は大きく軽減できる。獣戦士族をリクルートした後2体目のエクシーズ召喚を行えば、完全な回復も可能である。 ただしこちらの効果もリクルートであるため、理想的な形でのアドバンテージ獲得には少なからず運が絡む。アドバンテージに直結する《炎舞-「天キ」》がデッキからのサーチであり、加えてこのカードのサーチおよびリクルート対象もデッキのみ。先にサーチ・リクルートすべきカードが手札に来てしまう、あるいはすでに使い切っているといったケースも発生しうる。 炎星および炎舞を大量に搭載した専用デッキならばあまり気にする事はないが、獣戦士族軸の【レスキューラビット】や【コアキメイル】、【剣闘獣】等で、いくらかの炎舞とともにこのカードを用いる場合には、採用する各カードの枚数に注意が必要だろう。当然ながらこれらのデッキでのリクルート成功率は落ちるため、発動できるなら運が良い程度の感覚で、サーチ対象が確保できるうちに早々とエクシーズ召喚してしまうのも一つの手であろう。 モデルは「水滸伝」の主人公にして梁山泊三代目首領である、「天魁星」の生まれ変わりの「宋江」だろう。 「及時雨」「呼保義」と呼ばれる義人であり、九天玄女から星主と呼ばれる百八星の長である。 カード名はイラストの通り虎から取られたと思われるが、宋江自身はさほど武芸に秀でていないため、少々違和感がある。 宋江は北宋末期に反乱を起こした実在の人物であり、その反乱が水滸伝の題材となっている。 原作・アニメにおいて― Dチーム・ゼアルの「遊馬vs激翔太」戦において、翔太が使用。 《勇炎星-エンショウ》と《雄炎星-スネイリン》をエクシーズ素材にしてエクシーズ召喚された。 戦闘破壊された際に効果を発動して《微炎星-リュウシシン》2体を特殊召喚し、その2体をエクシーズ素材にして2体目がエクシーズ召喚された。特殊召喚可能な攻撃力が同じレベル4以下の獣戦士族モンスター |