lua脚本
上页下页
|
|
中文名
I:P伪装舞会莱娜
|
日文名
I:Pマスカレーナ
|
英文名
I:P Maskerena
|
属性
暗
Dark
|
卡片种族
电子界Cyberse
電子界
|
|
卡片种类
连接怪兽Monster·Link
リンクモンスター
|
卡片密码
65741786
|
ATK
800
|
LINK-2 [↙][↘]
|
连接怪兽以外的怪兽2只
这个卡名的①的效果1回合只能使用1次。
①:对方主要阶段才能发动。用包含这张卡的自己场上的怪兽为连接素材作连接召唤。
②:这张卡为连接素材的连接怪兽不会被对方的效果破坏。
2 non-Link Monsters
During your opponent’s Main Phase, you can (Quick Effect): Immediately after this effect resolves, Link Summon using this card you control. You can only use this effect of "I:P Maskerena" once per turn. A Link Monster that was Summoned using this card as Link Material cannot be destroyed by your opponent’s card effects.
リンクモンスター以外のモンスター2体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。
(2):このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。
|
|
罕见度
|
|
卡包 CHIM(1010) | |
效果种类 破坏耐性 |
自己手卡存在「代码导出员」「代码生成员」「代码散热员」「微码编码员」,场上存在「I:P伪装舞会莱娜」,也能在对方主要阶段发动「I:P伪装舞会莱娜」的①效果。这个场合,可以把自身和「代码导出员」「代码生成员」「代码散热员」「微码编码员」中的1只或多只作为素材连接召唤「码语者」怪兽,或只用自身为素材连接召唤「安全守卫者」。 |
CHAOS IMPACTで登場した闇属性・サイバース族のリンクモンスター。 相手メインフェイズにリンク召喚する誘発即時効果、リンク素材としたモンスターに効果破壊耐性を与えるルール効果を持つ。 リンク素材はリンクモンスター以外と非常に緩い。 《リンク・スパイダー》等が使えないものの、属性・種族・レベル等が一切縛られていないため、ほとんどのデッキでリンク召喚が可能。 リンクマーカーはオーソドックスな斜め下左右であり、リンク先を確保する要員としての汎用性は高いと言える。 (1)は相手ターンに自身を素材としたリンク召喚を行う効果。 リンク素材の指定から2枚目の同名カードになることはできないため、基本的には他のモンスターと組み合わせリンク3以上を狙うことになる。 基本的な動きとしては《星遺物からの目醒め》と同様で、サクリファイス・エスケープやリンク召喚に成功した場合の効果を狙うことになる。 また、(2)の効果により効果破壊耐性も付与できるので《サンダー・ボルト》のような対象をとらない効果による破壊にも強い。 リンクモンスターの性質としてリンク先に展開し全体除去は天敵になりやすいため、まとめてリンク素材とし損失を回避できる点は有力となる。 (2)は自身をリンク素材としたモンスターに効果破壊耐性を与える効果。 戦闘破壊や対象をとる(指定する)効果に耐性を持つモンスターと組ませれば強固な耐性を得られる。 中でも《双穹の騎士アストラム》はリンク素材の縛りをクリアしつつ高い戦闘能力と対象耐性を持つので非常に相性が良い。 《召命の神弓−アポロウーサ》などのリンク素材とし、より強固な制圧盤面とするのも良い。 ローラースケートを履いた、スポーティーな女性の姿をしている。 名前の由来は、Linuxに搭載されている機能の一つ「IPマスカレード」か。 IPアドレス(Internet Protocol address)をLAN内の複数の機器で共有するシステムである。 頭部に仮面のようなものが確認できる。 そのことから、仮面をつけ身分素性を隠して行われる舞踏会の「マスカレード」とも掛っていると思われる。 「I:P」という表記になっているのは、顔文字「:P」とかけているためと思われる。 右に90度傾けると舌を出しているように見えるもので、このような顔文字はおもに英語圏で使用される。 このモンスターも舌を出して笑っている表情をしており、これを表現しているのだろう。 初収録パックの発売と同時期に行われるイベントで特製プロテクターのイラストに抜擢されている。 このため、カードの詳細情報が明らかになる数週間前の時点でイラストのみ判明していた。 |