纠错/点评
lua脚本
上页下页
|
|
中文名
冥界龙 龙亡
|
日文名
冥界龍 ドラゴネクロ
|
英文名
Dragonecro Nethersoul Dragon
|
属性
暗
Dark
|
卡片种族
龙Dragon
ドラゴン
|
星数/阶级 8
|
卡片种类
融合怪兽Monster·Fusion
融合モンスター
|
卡片密码
08198620
|
ATK
3000
|
DEF
0
|
融合:不死族怪兽×2。这张卡用融合召唤才能从额外卡组特殊召唤。和这张卡进行战斗的怪兽不会被那次战斗破坏。此外,这张卡和怪兽进行战斗的伤害步骤结束时,那只怪兽的攻击力变成0,把持有那只怪兽的原本的等级·攻击力的1只「暗魂体衍生物」(不死族·暗·?星·攻?/守0)在自己场上特殊召唤。「冥界龙 龙亡」在自己场上只能有1只表侧表示存在。
2 Zombie-Type monsters
Must first be Fusion Summoned. Monsters cannot be destroyed by battle with this card. At the end of the Damage Step, if this card battled a monster that has an original Level: That monster’s ATK becomes 0, also, if that monster is still face-up on the field, Special Summon 1 "Dark Soul Token" (Zombie-Type/DARK/Level ?/ATK ?/DEF 0). (When Summoned, its Level and ATK become equal to the original Level and ATK of that monster.) You can only control 1 "Dragonecro Nethersoul Dragon".
アンデット族モンスター×2
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
このカードと戦闘を行うモンスターはその戦闘では破壊されない。
また、このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時、
そのモンスターの攻撃力は0になり、
そのモンスターの元々のレベル・攻撃力を持つ
「ダークソウルトークン」(アンデット族・闇・星?・攻?/守0)1体を
自分フィールド上に特殊召喚する。
「冥界龍 ドラゴネクロ」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
|
|
罕见度
平卡N,银碎SER
|
|
卡包 PP16、重生之魂 | |
效果种类 衍生物 攻守上下 破坏耐性 特殊召唤 |
PREMIUM PACK 16で登場した闇属性・ドラゴン族の融合モンスター。 融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる召喚条件、相手を戦闘破壊しない永続効果、ダメージステップ終了時に相手の攻撃力を0にしトークンを特殊召喚する誘発効果、自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できないルール効果を持つ。 融合素材はアンデット族2体と緩く、ドラゴン族なので【アンデット族】に《龍の鏡》を採用すれば容易に融合召喚できる。 カード消費1枚で融合召喚できるのは非常に強力だが、墓地リソースの貴重なアンデット族で無闇に墓地のモンスターを除外してしまうと不利になりやすいので、使いどころは考えたい。 《融合》を使用する場合は、フィールドの《ゴブリンゾンビ》を融合素材とすることで手札消費を抑えることができ、《融合回収》で《ゴブリンゾンビ》を回収しまた効果を活用するなど、トリッキーな動きが可能となる。 また、手札の《馬頭鬼》や上級アンデット族を速やかに墓地に送ることができるため、アンデット族の戦術に噛み合う。 《アンデットワールド》適用下では、《龍の鏡》での融合召喚がしやすくなる他、《超融合》による奇襲が可能となる。 また、墓地からの特殊召喚には制限がないため、アンデット族の持ち味である各種蘇生カードでこのカードを使い回すことも可能になる。 戦闘した相手を戦闘破壊しない効果はトークン生成効果と繋がっており、相手が攻撃表示ならこのカードとの合計で直接攻撃と等しい戦闘ダメージを与える事ができる。 戦闘を行うたびにトークンが生成され戦線が強化されるため、アドバンテージも効率的に稼いでいる。 また、直接攻撃をトリガーとする《冥府の使者ゴーズ》や《バトルフェーダー》等を防げる点も小さくないメリットである。 ただし、相手モンスターが守備表示でかつ攻撃力が守備力以下の場合、特殊召喚したトークン共々これを戦闘破壊できない点には注意したい。 特殊召喚されたトークンに制限はないため、アタッカー以外の運用も可能。 しかし元々のレベルも写し取るため、シンクロ召喚には使い辛い。 このカードがフィールドを離れても破壊されないため、第2の《冥界龍 ドラゴネクロ》の融合素材とする事ができる。 このカードが戦闘破壊された場合でも、トークンは特殊召喚できる。(13/12/21) レベルを持たないエクシーズモンスターと戦闘した場合に効果を発動した場合、エクシーズモンスターの攻撃力は0になるが、トークンは特殊召喚されない。(13/12/21) 原作・アニメにおいて― 漫画版5D''''sにおける「決闘竜(デュエル・ドラゴン)」の1体で、適合者は骸骨騎士。 「遊星vs骸骨騎士」(1戦目)で初登場。 魔法カード《幽合》によって、フィールドの《劫火の眠り姫 ゴースト・スリーパー》とデッキの《劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン》を融合素材に融合召喚される。 《マイティ·ウォリアー》を攻撃し、弱体化させると共に「マイティ・ウォリアー・ダークソウル」を生成した。 「遊星vs骸骨騎士」(2戦目)では装備魔法《聖剣タナトス》を装備した《セブン·ソード·ウォリアー》に戦闘破壊されるが、墓地から《劫火の舟守 ゴースト・カロン》と共に《冥界濁龍 ドラゴキュートス》のシンクロ素材となった。 攻撃名は「ソウル・クランチ」。 漫画のテキストでは、トークン生成効果は「戦闘したモンスターの魂を奪う」と表記されている。 また、相手モンスターへの戦闘破壊耐性はその戦闘のみではなく永続的に付加された。 劇中では「魂を抜き取られた抜け殻となり、死ぬ事も許されない状態」とされている。 融合召喚時の台詞は、「二体の亡者の魂が冥界の主を呼びさます!!冥界の扉を破り現れよ!!幽合召喚!!《冥界龍 ドラゴネクロ》」。 このカード以外の「決闘竜」は全てシンクロモンスターであるが、このカードのみ融合モンスターである。 |