1 2 3 4 5
lua脚本 上页下页
中文名   灰烬龙 落胤龙
日文名   灰燼竜バスタード
其它译名  灰烬龙 混种魔龙
英文名   Bastard the Ashen Dragon
属性   Dark
卡片种族  Dragon ドラゴン
星数/阶级 8
卡片种类   融合怪兽Monster·Fusion 融合モンスター
卡片密码   41373230
ATK   2500
DEF  2000
「阿不思的落胤」+攻击力2500以上的怪兽 这个卡名的③的效果1回合只能使用1次。 ①:这张卡的攻击力上升作为这张卡的融合素材的怪兽的原本等级合计×100。 ②:这张卡融合召唤成功的回合,这张卡不受从额外卡组特殊召唤的其他怪兽发动的效果影响。 ③:这张卡被送去墓地的回合的结束阶段才能发动。从卡组选1只「教导」怪兽或者「阿不思的落胤」加入手卡或特殊召唤。
"Nullius Filius of Albus" + 1 monster with 2500 or more ATK Gains ATK equal to the combined original Levels of the materials used for its Fusion Summon x 100. After this card is Fusion Summoned, for the rest of this turn, it is unaffected by the activated effects of other monsters that were Special Summoned from the Extra Deck. During the End Phase, if this card is in your GY because it was sent there this turn: You can take 1 "Dragma" monster or 1 "Nullius Filius of Albus" from your Deck, and either add it to your hand or Special Summon it. You can only use this effect of "Incineration Dragon Bastard" once per turn.
「アルバスの落胤」+攻撃力2500以上のモンスター このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードの攻撃力は、このカードの融合素材としたモンスターの元々のレベルの合計×100アップする。 ②:このカードが融合召喚に成功したターン、このカードはEXデッキから特殊召喚された他のモンスターが発動した効果を受けない。 ③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。 デッキから「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する
罕见度 
卡包   ROTD(1101)
效果种类   卡组检索 攻守上下 特殊召唤 
RISE OF THE DUELISTで登場した闇属性・ドラゴン族の融合モンスター。
 融合素材のモンスターの元々のレベル合計×100の自己強化する永続効果、融合召喚に成功したターンのみ特定の耐性を得る永続効果、墓地へ送られたターンのエンドフェイズにドラグマか《アルバスの落胤》をサーチ・リクルートする誘発効果を持つ。

 《アルバスの落胤》の効果の都合上、融合素材の後半部は相手フィールドのモンスターを利用するのが基本となる。
 昨今は高攻撃力のモンスターが存在する事は珍しくないため、融合素材の調達自体は難しくない。
 壊獣や《トーチ・ゴーレム》を送りつけることでも素材を確保できる。
 相手フィールドに該当のモンスターが特殊召喚された場合に《アルバスの落胤》を特殊召喚してこのカードを融合召喚し、相手の展開を阻害するのも手。
 なお、《アルバスの落胤》自身の効果を使わず、ほかの融合召喚手段で出す場合は自分のモンスターのみでの墓地融合なども可能である。
 融合素材代用モンスターでも代用可能であり、そちらをフィールドに立てておき《超融合》で融合召喚する手もある。

 (1)は永続的な自己強化。
 《アルバスの落胤》がレベル4なので、エクシーズモンスターやリンクモンスターを融合素材に使用しても最低400強化される。
 高レベルモンスターを利用できれば1000以上の強化も狙え、高い攻撃力を期待できる。

 (2)はエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターに対する効果耐性。
 融合召喚したターンのみしか適用されないので、自分ターンに出した場合は一部の誘発効果と誘発即時効果を防げる程度である。
 最大限活用するのならば、相手ターンに《アルバスの落胤》を特殊召喚して融合召喚すると良いだろう。

 (3)はドラグマまたは《アルバスの落胤》のサーチ・リクルート。
 エンドフェイズと遅さはあるが、状況に応じて対応先及びサーチかリクルートかを選べるので融通は利く。
 《教導の騎士フルルドリス》なら相手ターンにも特殊召喚できるので遅さも気にならない。
 《教導の聖女エクレシア》をリクルートすれば間接的にドラグマ魔法・罠カードもサーチできる。
 フィールドからに限定されていないため、ドラグマ関連のカードでエクストラデッキから直接墓地へ送って発動を狙うのも良い。
 ドラグマを一切採用しない場合でも、2枚目の《アルバスの落胤》をリクルートして2体目のこのカードを融合召喚するというサイクルが行える。

(1)による自己強化の最大値は、通常では《アルバスの落胤》+レベル12のモンスターを融合素材とした1600。
カード名のコピーを利用する場合はレベル10の《覇王紫竜オッドアイズ・ヴェノム・ドラゴン》で《アルバスの落胤》をコピーして2200の強化が可能。
また、《波動竜騎士 ドラゴエクィテス》で《ドロドロゴン》をコピーして融合素材代用モンスターとなることでも同数値の強化が可能。
なお、《The tyrant NEPTUNE》で《アルバスの落胤》または融合素材代用モンスターをコピーすることでも同数値の強化ができるが現在禁止カードである。
「バスタード」については《ヴェンデット・バスタード》を参照。
融合素材に指定された《アルバスの落胤》のことを踏まえると、ここでの「バスタード」は本来の意味である「非嫡出児」の意味も含んでいるのだろう。
「灰塵」とは文字通り灰とちりのことを指し、そこから転じて「とるに足らないもの」を例える言葉として用いられる他、「跡形もなく砕けること」を表現する際にも用いられる。
阿不思的落胤 效果怪兽 阿不思的落胤

星4/暗/龙/攻1800/守0

这个卡名的效果1回合只能使用1次。 ①:这张卡召唤·特殊召唤成功的场合,丢弃1张手卡才能发动。融合怪兽卡决定的包含这张卡的融合素材怪兽从自己·对方场上送去墓地,把那1只融合怪兽从额外卡组融合召唤。这个效果融合召唤的场合,不能用这张卡以外的自己场上的怪兽作为融合素材。

教导的惩罚 通常陷阱 教导的惩罚

这个卡名的卡在1回合只能发动1张。 ①:以对方场上1只表侧表示怪兽为对象才能发动。把持有那只怪兽的攻击力以上的攻击力的1只怪兽从自己的额外卡组送去墓地,作为对象的怪兽破坏。这张卡的发动后,直到下次的自己回合的结束时自己不能从额外卡组把怪兽特殊召唤。