纠错/点评
lua脚本
上页下页
|
|
中文名
爬虫妖女·拉弥亚
|
日文名
レプティレス·ラミア
|
其它译名
虫妖拉弥亚
|
|
英文名
Reptilianne Hydra
|
属性
暗
Dark
|
卡片种族
爬虫类Reptile
爬虫類
|
星数/阶级 6
|
卡片种类
同调怪兽Monster·Synchro
シンクロモンスター
|
卡片密码
60634565
|
ATK
2100
|
DEF
1500
|
同调:名字带有「爬虫妖」的调整+调整以外的怪兽1只以上。这张卡同调召唤成功时,对方场上表侧表示存在的攻击力0的怪兽全部破坏,从自己卡组抽出破坏数量的卡。
1 "Reptiless" Tuner + 1 or more non-Tuner Monsters When this card is Synchro Summoned, destroy all face-up monsters your opponent controls with 0 ATK, and draw a number of cards equal to the number of monsters destroyed.
「レプティレス」と名のついたチューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在する攻撃力0のモンスターを全て破壊し、破壊した数だけ自分のデッキからカードをドローする。
|
|
罕见度
面闪SR
|
|
卡包 SOVR(606)、DE04、黑色暴风 | |
效果种类 怪兽破坏 抽卡辅助 |
[爬虫妖女·拉弥亚] <レプティレス·ラミア> [09/09/18] ◇诱发效果(进入连锁) ◇『破坏』『抽卡』同时处理 |
STARDUST OVERDRIVEで登場した闇属性・爬虫類族のシンクロモンスター。相手フィールド上のモンスターを破壊し、デッキからカードをドローする誘発効果を持つ。 攻撃力は物足りず、粒揃いのレベル6シンクロモンスターの中では頼もしさに欠ける数字である。反面、対象を取らずに最大で5枚破壊+5枚ドローを生む効果は、アドバンテージ面で言えば非常に優秀。しかし相手に都合よく攻撃力0のモンスターがいることは少なく、効果の発動タイミングも「シンクロ召喚に成功した時」と、極めて限定的である。 その「攻撃力0」に関しては、《レプティレス·ゴルゴーン》や《レプティレス·メデューサ》のモンスター効果活用、或いは《ゼロ·フォース》あたりとのコンボが基本路線と言える。 また、《おジャマトリオ》との相性が良く、3体のおジャマトークンだけで、900ポイントダメージ+3枚ドローとなる。この効果は発動時に対象を選択しないので、チェーンして《おジャマトリオ》を発動すれば、トークンを利用される心配も少ない。 現在の所、レプティレスと名のついたチューナーは《レプティレス·バイパー》しか存在しない。 破壊する標的は1体少なくなってしまうが、何らかの効果で攻撃力0となったレベル4非チューナーモンスターを奪えれば、そのままシンクロ召喚に繋げられる。 《速攻の黒い忍者》などの簡単に除外可能な効果で《ゼロ·フォース》を発動後、《レプティレス·バイパー》を召喚して相手のレベル4モンスターをコントロール奪取、《レプティレス·ラミア》をシンクロ召喚し、残った相手モンスターを破壊し尽くす、というコンボが成功すれば理想的だろう。 神話・伝承において― 「ラミア(ラミアー/Lamia、原語表記:Λαμία)は、ギリシャ神話に登場する怪物(人物)である。 海の神ポセイドンの息子ベロスと、その母リビュエとの間にもうけられた娘であり、元々はリビアの女王で、ゼウスに見初められた。 しかし、このことにゼウスの妻であるヘラが怒り、ゼウスとの間に産まれた子供を全て殺され、この時に「上半身は女性で下半身が蛇の怪物」に変えられた、と言われる。 ヘラは呪いでラミアの眠りを奪ったが、ゼウスはこれに見兼ねて目を外して眠れるようにしたものの、ラミアは子供を持つ母親を羨んだ挙句、子供を食べるようになった。 なお、ヘラに生まれてきた子供を喰う呪いをかけられ、その後上半身が女性で下半身が蛇の怪物にされた話や、ヘラに子供を殺された哀しみで怪物と化した話もある。 イラストは女性の体が両腕を除いて蛇であり、頭部は5体の蛇と化した女性の顔が5つもある。 このデザインはギリシャ神話のものではなく、ブリガリアの民話における「ラミア」を元にしたと思われる。 こちらは切っても切っても生えてくる複数の頭部を持つといわれており、イラストの特徴とも合致する。 英語名はこのラミアと似た特徴を持っているためか、「ヒドラ(Hydra)」になっている。 日本では、頭部が8つ存在する蛇として八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の伝承がある。 |