lua脚本
上页下页
|
|
中文名
月华龙 黑蔷薇
|
日文名
月華竜 ブラック·ローズ
|
英文名
Moonlight Rose Dragon
|
属性
光
Light
|
卡片种族
龙Dragon
ドラゴン
|
星数/阶级 7
|
卡片种类
同调怪兽Monster·Synchro
シンクロモンスター
|
卡片密码
33698022
|
ATK
2400
|
DEF
1800
|
调整+调整以外的怪兽1只以上
这张卡特殊召唤成功时或者对方场上有5星以上的怪兽特殊召唤时发动。选择对方场上1只特殊召唤的怪兽回到持有者手卡。「月华龙 黑蔷薇」的效果1回合只能使用1次。
1 Tuner + 1 or more non-Tuner monsters
When this card is Special Summoned, OR when a Level 5 or higher monster is Special Summoned to your opponent’s side of the field face-up: Target 1 Special Summoned monster your opponent controls; return that target to the hand. You can only use the effect of "Moonlight Rose Dragon" once per turn.
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが特殊召喚に成功した時、
または相手フィールド上にレベル5以上のモンスターが特殊召喚された時に発動する。
相手フィールド上の特殊召喚されたモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。
「月華竜 ブラック・ローズ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
|
|
罕见度
金字UR
|
|
卡包 YF07 | |
效果种类 返回手牌 |
场上存在「洗脑解除」,以对方墓地的「月华龙 黑蔷薇」为对象发动「死者苏生」的场合,「月华龙 黑蔷薇」特殊召唤后立即归还控制权,由对方发动效果。 自己发动「强制转移」,自己连锁发动「活死人的呼声」把「月华龙 黑蔷薇」特殊召唤后,控制权转移给对方的场合,连锁处理后仍由我方发动效果。 |
遊戯王5D''''s 第7巻 付属カードで登場した光属性・ドラゴン族のシンクロモンスター。 自身または相手フィールドのレベル5以上のモンスターが特殊召喚に成功した時、特殊召喚された相手モンスター1体をバウンスする誘発効果を持つ。 自身の特殊召喚に成功した時、相手の特殊召喚されたモンスター1体をバウンスできる。 縛りのないレベル7のシンクロモンスターには、他には自分フィールドを巻き込む《ブラック·ローズ·ドラゴン》しか除去持ちが存在しないため、癖のないバウンス効果は貴重である。 更に、相手が上級モンスターの特殊召喚を行った時にもバウンスが発生するため、上級モンスターの特殊召喚を主体とするデッキに対しては大きな抑止力となる。 レベル7には相手ターンに有効な効果の持ち主が乏しい事もあり、レベル7シンクロモンスターの中での優先順位は高い。 《デブリ·ドラゴン》に対応しており、シンクロ召喚も容易。 バウンスが有効なモンスターの筆頭は、エクストラデッキに戻す事ができるエクシーズモンスターやシンクロモンスター等。 特にレベル5以上のシンクロモンスターや融合モンスターは展開を大きく制限する事ができる。 シンクロ召喚以外の方法で自身を特殊召喚しても発動するので、《リビングデッドの呼び声》等を事実上の除去カードとして使うというプレイングもできる。 《溶岩魔神ラヴァ·ゴーレム》や《サタンクロース》をバウンスすれば、相手のモンスターを一方的に除去できる。 《スチーム·シンクロン》などで相手ターンにシンクロ召喚するのも有効で、特に《TG ハイパー·ライブラリアン》と《フォーミュラ·シンクロン》を並べておけば、コンボで手札を増やしつつ睨みを利かせられる。 ただし、「レベル5以上の特殊召喚」は行うデッキと全く行わないデッキがあり、刺さるデッキとそうでないデッキがやや分かれるカードである。 下級モンスター同士でのエクシーズ召喚を主力とするデッキに対しては、特殊召喚への抑止力としては期待できない。 加えて強制効果なので、適当なモンスターを囮に効果が発動し本命に対処できなくなるケースや、《マシンナーズ·フォートレス》などに利用される恐れもある。 また、手札で発動する効果を持つ《暗黒界の龍神 グラファ》、墓地リソースがあれば何度でも出せるカオス等には効果が薄く、特殊召喚のためのコストがない《ダーク·アームド·ドラゴン》や《裁きの龍》に至っては全く効果がない。 このような相手に対しては、自身の特殊召喚で効果を使用した後、更なるシンクロ素材やエクシーズ素材にしてしまうのも手だろう。 《レッドアイズ·ダークネスメタルドラゴン》や《星屑のきらめき》など、再利用手段は多い。 相手がレベル5以上のモンスターを特殊召喚しても、バウンスするのはそのモンスターでなくてもよい。 「相手がシンクロモンスターを出してきたが、そちらは無視して隣のエクシーズモンスターをバウンスする」といったプレイングもできる。 自身もレベル7のシンクロモンスターなので、このカードを出しやすいデッキにはこのカード自身が刺さる。 《死者蘇生》や《強制転移》で奪われると窮地に陥る可能性があるので注意。 「月華」は、月の光の美しさを花に例えた言い回し。 もしくは、月と花自体を指す事もある。 原作・アニメにおいて― 漫画5D''''sに登場する「決闘竜」の1体で、適合者は十六夜アキ。 「アキvsセクト」戦では、速攻魔法《過去世》でエクストラデッキから特殊召喚された。 自身の特殊召喚をトリガーに《魔王龍 ベエルゼ》をバウンスしてセクトに直接攻撃を決め、そのまま終始セクトを圧倒していた。 しかし、バウンスを逆手に取って発動された速攻魔法《地獄調律(ヘル・チューニング)》で《魔王超龍 ベエルゼウス》をシンクロ召喚され、その効果で攻撃力を0にされ戦闘破壊された。 攻撃名は「散華の鎮魂歌(ローズ・レクイエム)」、効果名は「退華の叙事歌(ローズ・バラード)」。 漫画では、自身を含むあらゆるモンスターの特殊召喚で発動し、バウンスするモンスターにも指定はなく、1ターンに1度の制約は同名カードには影響しなかった。 また、テキストからすると、強制効果ではなく任意効果の模様。 さすがにこのままでは強すぎると判断されたのか、OCG化において弱体化している。 特殊召喚の際の台詞は「清廉なる花園に芽吹き孤高の薔薇よ 蒼き月の雫を得てここに開花せよ!《月華竜 ブラック·ローズ》」 Vジャンプ13年12月号の付録のデッキブックで行われた「漫画5D''''s&ZEXALのカードでOCG化してほしいカード」のアンケートでは、半数以上を占め1位になっていた。 |